DX(デジタルトランスフォーメーション)推進コンサルティング 株式会社アイ・ティ・イノベーション

menuclear
ホーム > ブログ > 林衛の記事一覧 > 日本のビジネスマンの行動特性


日本のビジネスマンの行動特性

Pocket

 ある調査によって明らかになったのだが、日本のビジネスマンは、他の国の人に比べて次のような行動特性がある。

  • 男女の性差により仕事の役割や責任を当たり前のように決める傾向がある
    (日本の文化的なものが影響していると思われるが、思い込んだらなかなか変えられない。思い込みが強いといえる)
  • 長期指向性つまり長期的な視野で物事を考える傾向がある
    (大変良い面もあるが、言い換えれば、すぐには物事を決められず、先送りしやすくなるかもしれない)
  • 不確実性回避傾向がある
    (リスクをなかなか取らず、できるだけ回避したがる。チャレンジできないかもしれない)

 アイ・ティ・イノベーションが、所有しているスキル診断の数十社のベンチマークデータからも同様な傾向が現れている。たとえば、時間やコスト管理、管理調整力、チームワーク・協調性、支援・貢献行動などの得点が高く、改革改善行動、向上心、リーダーシップなどは、低い。とくに向上心は、よほどのことがないと向上しない。
 向上心は、言い換えれば目標に対して強い動機付けが働いてこそ変化する。小さな成功を積み重ね、それが、自信につながり、やがては、誇りが持てるようになる。
 どんなひとでも、辛抱強く目標に向かって行動すれば、変化するものだ。

 私は、これらの「変化を嫌い、安定を好み、真面目」といった傾向を、まずは認識すべきと考える。特に、トップマネジメントや上級管理者は、自分の部下がどのような考え方を好み、何を望んでいるかを理解し、認識しなければ、これからの変化を生み出し、推進しなければならない時代には、対処できないだろう。私たちの根底にある変化を嫌う傾向は、社会的、文化的な背景から合理性があって定着したものだ。季節の変化に応じて働くリズムは、農耕民族だった私たちの中に、長い時間をかけて文化的に定着してきたし、50年前までは、機能していた。さらに高い品質の複数の製品を大量生産するため、少し変化をしながら真面目文化を機能させてきた。しかし、これからの多様で、複雑で、多くの選択が必要とするプロジェクト価値創造型の社会には、相当の変革が必要になる。

 将来、日本が生き残るため、農耕的な文化で通用するところは継続し、必要な領域についてリスクを取り、変化を先取りして改革を実現しなければならない。日本の社会の上に、様々な企業が運営されているが、企業によっても文化がかなり異なる。変化に比較的対応できる企業文化とそうではない文化があることも事実だ。
 
 これらを考慮し、日本の文化に適合した改革手段を生み出さなければならない。
 
 そのために、まずは、事実を自分の目で確かめ、きちんと認識することが重要である。

 『変化できなければ滅びるしかない』

 このことは、組織だけに当てはまるものではない、個人についても当然あてはまるのだ。

| 目次
Pocket

採用情報
PM-waigaya
PM-WaiGaya
コンサルタントのトーク動画
PM Weekly Talk
PM Weekly Talk
コンサルタントが語る「PMBOK®12 の原理・原則」

Profileプロフィール

Avatar photo
林衛
IT戦略とプロジェクトマネジメントを中核にITビジネスのコンサルティングを行うアイ・ティ・イノベーションのファウンダーであり社長を務める。◆コンサルの実践を積みながら英米のIT企業とかかわる中で先端的な方法論と技術を学び、コンサルティング力に磨きをかけてきた。技術にも人間にも精通するPM界のグランドマスター的存在。◆Modusアカデミー講師。ドラッカー学会会員、名古屋工業大学・東京工業大学などの大学の講師を勤める。

Recent Entries最近の記事