DX(デジタルトランスフォーメーション)推進コンサルティング 株式会社アイ・ティ・イノベーション

menuclear
ホーム > ブログ

ブログ

6Gが切り拓く2030年の未来と技術開発体制のあるべき姿(その2)

3. 6Gの技術的課題と国内研究開発状況 次に、6Gの周波数帯である300GHz帯(サブテラヘルツ波/テラヘルツ波)を利活用する上での技術的課題を述べる。300GHz帯について、シャノンの定理からシャノン限界を考える。シ […]続きを読む

6Gが切り拓く2030年の未来と技術開発体制のあるべき姿(その1)

1. はじめに 移動通信システムの世界では10年ごとに新しい通信システムが生み出されており、現時点(2021年)で「超高速/大容量(eMBB):最高伝送速度10Gbps」、「超低遅延(URLLC):1msec程度の遅延」 […]続きを読む

【連載:IT哲学のススメ】その6 林が考えるIT哲学モデル 技術マネジメントの考え方

筆者が考えるプロジェクトの構成要素(エンティティ)は、プロジェクト、フェーズ、タスク、インプット、アウトプット、テクニック、ガイドライン、ツールなどである。 これらは、どのような関係になるのだろうか? プロジェクトの実行 […]続きを読む

『プロマネが惑わされるプロジェクトの落とし穴 第5回』プロジェクトマネジメントは難しい?

プロジェクトマネジメントは難しい? これまでお伝えしてきました、「プロマネが惑わされるプロジェクトの落とし穴シリーズ」も最終回になりました。第1回から第4回にかけて、私のプロジェクトマネージャとしての経験や、プロジェクト […]続きを読む

【連載:IT哲学のススメ】その5 林が考えるIT哲学モデル 組織運営の考え方

今回は、IT哲学モデル・組織運営の考え方について具体的な解説をする。 企業の設立動機(夢や関心事)から、その企業の事業の方向性やシナリオが決まり、理念や行動指針が決定し、組織が創られる。そして企業のシナリオに沿って、組織 […]続きを読む

DXの成功はどうやって評価すればいいの?

DX成功はどうやって評価すればいいの? こんにちは。アイ・ティ・イノベーションの能登原です。 第5回目の最終回は、『DXの価値・評価』について述べたいと思います。 QDXの成功はどうやって評価すればいいの? A DXと言 […]続きを読む

【連載:IT哲学のススメ】その4 林が考えるIT企業

さて、今回は、私の考えている成功する企業について、IT企業を例にとって一緒に考えてみよう。 企業の使命と戦略は、極めて重要であることは、すでにその3までのブログで繰り返し述べている。 ほとんどの企業では、その企業の開始時 […]続きを読む

エンタープライズアーキテクチャとは(3) -DXのマスタープラン-

ここまで2回にわたってエンタープライズアーキテクチャ(以下、EA)とは何かを語ってきました。EAとはひとことで言えば、「企業全体の構成要素の可視化と、その移行計画を定めるもの」です。さて、前々回コラムの冒頭で、“変革の時 […]続きを読む

【連載:IT哲学のススメ】その3 林が考えるIT事業

ITの重要性がさらに増していく社会の中で、新たな仕組みを実現するためには、どのように組み立てていったら良いのだろうか。 まず、第一に考えるべきことは、 ・戦略とビジョンが、極めて重要であるということ(◎どうなりたいか描く […]続きを読む

『3分でわかる!システム企画一問一答』システム企画の主役はビジネス部門?IT部門?

システム企画の主役はビジネス部門?IT部門? 数年前に大ヒットした映画「アナと雪の女王*」、通称「アナ雪」。 観に行かれた方も多いと思いますが、当時皆が議論を戦わせたのが「アナとエルサのどちらが主役なのか?」という話題。 […]続きを読む
PM-waigaya
PM-WaiGaya
コンサルタントのトーク動画
PM Weekly Talk
PM Weekly Talk
コンサルタントが語る「PMBOK®12 の原理・原則」