DX(デジタルトランスフォーメーション)推進コンサルティング 株式会社アイ・ティ・イノベーション

menuclear
ホーム > 特集 バックナンバー > PM+BAの実践講座
takeuchi-t1
竹内博樹
takeuchi-m

1991年 筑波大学卒業後、三和銀行のシステム子会社である三和システム開発株式会社(現、三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社)入社。同社にて銀行業務のリテール、法人、国際の各分野において、大規模プロジェクトにおける企画・設計・開発に、主にプロジェクトマネジメントを実行するマネージャとして携わる。また開発後の保守にも従事するなど、幅広い業務でマネージャとして活躍。2004年より当社にて、大規模プロジェクトにおけるPMOの運営およびプロジェクトマネジメント支援や、IT部門の組織改革等、幅広くコンサルティングを手がける。 保有資格:情報処理 プロジェクトマネージャ、PMPほか。PMI会員、PM学会会員。

目次

2010年5月25日
【第1回】プロフェッショナルであればこそ、価値ある仕事ができる。
2010年6月 7日
【第2回】PM+BAでどのような価値を創造できるのか?
2010年6月22日
【第3回】将来像(To Be)を描くことの意味
2010年7月 6日
【第4回】将来像(To Be)を描くことの意味(2)
2010年7月20日
【第5回】要求の分類方法について
2010年8月 3日
【第6回】BABOKⓇの6つの知識エリアについて
2010年8月17日
【第7回】BAはユーザとPMを繋ぐ触媒
2010年8月31日
【第8回】プロジェクトの目的は、何故ステークホルダー間で共有し難いのか?
2010年9月14日
【第9回】『施策を1つだけに絞って考える』割り切り
2010年9月28日
【第10回】人間力、BA力、PM力で真のISリーダーとなる
2010年10月12日
【第11回】目的を成し遂げたいと思ったときに、真に行動できる!
2010年10月24日
【第12回】システムの再構築で活躍するBA、PM 
2010年11月 7日
【第13回】BAが「何でも屋」に陥らないために!
2010年11月24日
【第14回】ITの構想・企画がブレていると、その後のプロジェクトも迷走する
2010年12月 7日
【第15回】超上流フェーズであるIT構想・企画がプロジェクトを成功に導く
2010年12月28日
【第16回】情報システム部門が抱える“PM+BA”に関する悩み、2010年を振り返って
2011年1月11日
【第17回】必要だと思っていることを否定してみよう!
2011年1月25日
【第18回】「仕事の教え方」、基本に立ち戻ってみよう!
2011年2月 8日
【第19回】ITプロジェクトの成否は、IT化の構想・企画段階において「目的」を明確化出来ているか否かが全て!
2011年2月22日
【第20回】どのような業務・システムを実現するのか? IT化の構想・企画段階における“What”を明確にする。
2011年3月 8日
【第21回】システム企画書を完成させる! IT化の構想・企画段階における“How”の明確化で仕上げ。
2011年3月23日
【第22回】 システム企画書をもとにプロジェクトを開始する!