DX(デジタルトランスフォーメーション)推進コンサルティング 株式会社アイ・ティ・イノベーション

menuclear
ホーム > ブログ

ブログ

私の異文化体験(その6) アジア編 新しい年を迎えて

皆様、明けましておめでとうございます。 本年は、昨年以上に、当ポータルサイトの内容の充実を図り情報発信の面では、この「つぶやき」ばかりでなくブログなど開始する予定です。また、他の情報媒体などとも今後連携をはかり内容をさら […]続きを読む

私の異文化体験(その5) 英国音楽編

ロンドンのジャズは、アメリカのジャズとは違って、また別の深みがある。 ジャズは、アメリカが発祥の地でありアメリカの歴史でありアメリカの魂の叫びである。アメリカが生んだ最高の芸術だと私は考えている。あえて芸術と言う訳は、音 […]続きを読む

全体最適と部分最適

システムや組織において、各部分機能の最適を図ることを部分最適、システム・組織の全体の最適を図ることを全体最適という。 例としては企業及び企業グループで調達、生産、物流、販売など個々の業務機能のみの生産性を上げる(部分最適 […]続きを読む

私の異文化体験(その4) 英国生活編・遊び編

80年代の海外出張や駐在員の生活は、今の海外駐在の人たちと比較するとのんびりしていたと思う。 当時の私の会社の方針は、海外に赴任したらすべて自分の力で生活の準備をすることが、最初の仕事であった。 自分でフラット(アパート […]続きを読む

スモールワールドネットワーク(small world network)

人と人の繋がりや、電力会社の送電線網などは、総称してネットワークと呼ばれる。これらのネットワークのうち自然に出来上がった多くのネットワークに共通する性質として、ネットワークがどんなに巨大でも、情報などの伝達や共有が驚くほ […]続きを読む

私の異文化体験(その3) メソドロジー最先端の国へ

85年に入り、私は、相変わらず企画の仕事(新規事業の模索)を行っていた。 上司が、英国に出張した際に、一冊の開発方法論の本を持ちかえってきた。 この本を元に何かできないかというのだ。私は、読んでみますと答えた。 本を読み […]続きを読む

平鍋 健児さん(5) 永和システムマネジメント 取締役

平鍋 健児さん 永和システムマネジメント 取締役 1989年東京大学工学部卒業後、3次元CAD、リアルタイムシステム、UMLエディタJUDE(現 astah* ) などの開発を経て、現在、株式会社永和システムマネジメント […]続きを読む

ソーシャルネットワーキング・サービス(social networking service)

ソーシャルネットワーキング・サービスは略してSNSと呼ばれ、日本では昨年から急速に広がっているインターネットを使った情報サービスである。基本的には個々人がブログ形式の自分のホームページを公開できる会員制サイトであるが、入 […]続きを読む

私の異文化体験(その2)

私が、社会人になって初めて海外出張をしたのは、1984年である。 IT産業が、高度成長していた時代であり、ビジネスシステムの開発を支援するソフトハウスや様々なサービス、製品を提供する会社が、数多く立ち上がり、どの会社も急 […]続きを読む

平鍋 健児さん(4) 永和システムマネジメント 取締役

平鍋 健児さん 永和システムマネジメント 取締役 1989年東京大学工学部卒業後、3次元CAD、リアルタイムシステム、UMLエディタJUDE(現 astah* ) などの開発を経て、現在、株式会社永和システムマネジメント […]続きを読む
PM-waigaya
PM-WaiGaya
コンサルタントのトーク動画
PM Weekly Talk
PM Weekly Talk
コンサルタントが語る「PMBOK®12 の原理・原則」