プロジェクトマネジャー(PM)の仕事は次のような現状を抱え、複雑・膨大化するとともに、活動範囲が広がり、より高いスキルが求められています。
※ 対プロジェクト内メンバーと、対プロジェクト外ステークホルダー(オーナー、その他)では、約30%対70%と外部比率が圧倒的に増大しております。
(ITプロジェクトの「見える化」(総集編) / 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)を参照)
プロジェクトを横断的に支援しそれらを成功に導くために、PMO(Project Management Office)設置から現場でのPMのバックアップまで、様々な局面で組織としてのプロジェクトマネジメント成熟度向上に貢献いたします。
PMOをお客様の中に設置し、その活動を定着させるために、以下のような支援をいたします。
■ PMO立上げ支援
組織レベルPMOやプロジェクト内PMOなど、どのようなPMOが適切かを判断し、PMO活動の定義(役割、権限、責任、体制等)、および体制確立等の立上げ実行を支援いたします。■ 標準策定・運営準備支援
プロジェクト運営に必要な標準類の整備(PM標準、開発標準など)、ノウハウの蓄積のためのしくみの準備、ツール整備(プロジェクト管理、テスト管理など)の支援を行います。
弊社のプロジェクトマネジメントのプロフェッショナルが、お客様のPMOの一員として支援を行うとともに、お客様のプロジェクトマネジャーに対してスキル・トランスファーを行います。プロジェクト管理プロセスを導入し、プロジェクトを可視化し、PMの迅速な意思決定を支援いたします。
■ プロジェクト立上げ支援
RFP作成や外部委託先評価・選定、プロジェクト計画の立案などを支援いたします。■ 管理支援
リスク管理、課題管理、進捗状況評価、是正処置・課題解決支援など。■ PMバックアップ
各個別プロジェクトのPMのバックアップをいたします。
下記の各種評価を実施し、今後のあるべき方と改善案を提案いたします。
■ プロジェクトマネジメント状況評価
PMBOK®と弊社方法論に基づき、PM標準に基づいた実施がなされているか評価いたします。■ システム開発プロセス・成果物評価
弊社方法論に基づき、各成果物の記載項目の網羅性、記載レベルの妥当性を評価いたします。■ 対プロジェクト目標適合性評価
企画書、プロジェクト計画書のプロジェクト目標に沿った活動になっているか評価いたします。■ プロジェクト状況評価
進捗、体制、品質状況等からプロジェクト状況を評価し、今後の活動に対する提案をいたします。
オープンコース(一名様から申込可能な集合研修)、企業内研修も実施しております。
内容は下記ページをご覧ください。