DX(デジタルトランスフォーメーション)推進コンサルティング 株式会社アイ・ティ・イノベーション

menuclear
ホーム > ブログ

ブログ

『3分でわかる!システム企画一問一答』現行(As-Is)調査は不要?やっぱり必要?

現行(As-Is)調査は不要?やっぱり必要? いろいろなお客様とシステム企画の進め方についてお話しをする機会が多いのですが、「現行調査を行わず、いきなり新業務・システムの検討を始めても良いのでは(あるいは、いきなり始める […]続きを読む

「人間を考える」を読んで ~松下幸之助が到達した哲学に学ぶ その2 宇宙というもの~

今回は、松下哲学の入り口となっている「宇宙というもの」「宇宙と人間の関係」について解説していこう。 松下幸之助は、宇宙の本質について、なぜ明確にしたかったのだろうか? それは、人間の本質を知るために、何が根源にあるかを追 […]続きを読む

領域の違いを越えた共創

経営視点の支援とエンジニア視点の支援を行うコンサルタントが連携して支援を行う場に同席する機会があり、レイヤー、領域の違いがあるにも関わらず、上手く連携していることに興味を感じたことについて、今回お話します。 主に扱ってい […]続きを読む

あらためてDOAとは何かを考える(1)~変わらざるものと変わりゆくもの~

これから3回に分けてDOA(データ中心アプローチ)をテーマにしてみようと思います。ただ、今回はいつもと少し切り口を変えてみたいと思います。以前のブログで、西洋医学と東洋医学の融合という考えを紹介しました。これまでの西洋医 […]続きを読む

「人間を考える」を読んで ~松下幸之助が到達した哲学に学ぶ その1~

今回は「人間を考える」(松下幸之助著)に焦点を当てる。 松下幸之助と言えば、偉大な経営者で、日本の成長期を牽引した人であり、数多くの書籍が店頭に並んでいることは、誰でも周知であるが、哲学についても20年以上に渡り研究を重 […]続きを読む

【最終回】少しずつ良くしよう! ~ EAを用いた継続的改善 ~

 こんにちは。アイ・ティ・イノベーションの井﨑です。本連載も今回が最後となりました。連載開始からはや2年。。。思い出は最後にお話するとして早速本題に入ります。  今回は「少しずつ良くしよう! ~ EAを用いた継続的改善 […]続きを読む

「彫刻の森美術館」散策 ~ 頭の創造性・柔軟性の回復を期待 ~

30数年ぶりに箱根にある彫刻の森美術館を訪ねた。約2時間かけてじっくり彫刻(ここでは、彫塑全般のことを彫刻と表現している)の鑑賞と自然の中を散策した。野外展示を中心とした美術館なので心身ともにリフレッシュできる。   自 […]続きを読む

曖昧で情報量の多いことに対する整理

情報や資料がたくさんあるとき、内容を整理するのに手間取ったことはないでしょうか? “あれ”と”これ”は関連している、こっちも関連があってなど、複雑に見えることをどうやってまとめていけばいいのか、悩 […]続きを読む

ITIグループ第二創業期への思い ~第37回目のITI FORUMへのお誘い~

2024年は昇り竜の年であるが、年初から大地震や航空機の事故が続き苦難の年明けになった。また、政治の面では、アメリカの大統領選があり世界が揺れている。政界の今後の趨勢が大きく変化するかもしれない。中国の動向、ロシアの動向 […]続きを読む

データマネジメントの勘所 ~データドリブン経営のための品質モデル~

昨今、データドリブン経営を標榜する企業は多いです。みなさんの企業でも、様々な取り組みを推進されていると思います。日経クロステックでも昨年に特集が組まれましたが、そこでは「データドリブン経営とは、経営者から現場まで全社で、 […]続きを読む
PM-waigaya
PM-WaiGaya
コンサルタントのトーク動画
PM Weekly Talk
PM Weekly Talk
コンサルタントが語る「PMBOK®12 の原理・原則」