システム開発プロジェクトを効率かつ円滑に推進するためには、マネジメントのための基準書が必要不可欠です。しかし、この基準書を最初から作成するには、大変な労力とコストがかかります。
アイ・ティ・イノベーションのModus PMは、国際的なプロジェクトマネジメント標準であるPMBOKをベースに、システム開発プロジェクトのマネジメントに 必要なプロセスを編成しています。プロジェクトマネジメントの標準化や可視化、効率化に大きな力を発揮します。
- 概論
- プロジェクトマネジメント標準タスクの説明
- チェックシート
- タイムボックス管理技法
- 反復管理
- ユーザーワークショップ技法
- 参考文献
- 進捗管理ガイドライン
- 変更進捗ガイドライン
- リスク管理ガイドライン
- 品質管理ガイドライン
- 構成管理ガイドライン
- 外部委託管理ガイドライン
- 複数プロジェクト管理ガイドライン
- プロジェクト情報公開ガイドライン
- プロジェクト計画書
- プロジェクト完了報告書
- システム導入後レビュー書
- 制約事項一覧
- プロジェクト成果物リスト
- 標準化体系ガイドライン(サンプル)
- プロジェクト体制
- 大規模プロジェクト体制
- RFP
- プロジェクト必要資源
- プロジェクトスケジュール
- 品質目標設定の事例
- 品質保証計画概要の事例
- リスク一覧表
- 実績工数集計
- 問題課題一覧事例
- 仕様変更依頼書
- 変更管理台帳
- プロジェクト計画書変更依頼書
- 開発システムの評価
- プロジェクト管理の評価
- アイ・ティ・イノベーションが長年培った経験・実績に基づき、システム開発プロジェクトで必要なマネジメントプロセスを定義
- 国際的なプロジェクトマネジメント標準のPMBOKのプロセス群(立上げ、計画、実行、監視コントロール、終結)の体系に準拠
- 進捗管理、品質管理、リスク管理など、各管理要素毎に詳細な管理方法や勘所・ポイントを別途ガイドラインとして用意
- 実プロジェクトで即利用可能な管理帳票・テンプレートも充実
- 個別プロジェクトを効率的かつ円滑に管理し、担当者間の認識のギャップを埋めることが可能
- 体系的なフレームワークが提供され、個⼈の能⼒への依存が少ないプロジェクトマネジメントが可能
- プロジェクト外部からの可視化を容易にし、全社的なプロジェクトの「⾒える状態」を実現
- テンプレートやサンプルを使い、ドキュメントワークの負荷を削減