現在の企業活動において、ITは経営を支える欠かせないツールです。そのツールは、企業の戦略と整合性が取れた、ビジネス×ITを俯瞰的に捉えた最適なアーキテクチャあることが、ビジネス・アジリティ(俊敏性)に寄与します。
アイ・ティ・イノベーションでは、そのような重要なアーキテクチャ設計に関連するサービスをこれまで多くのお客様に対しご提供してきました。
「Modus ACADEMY」では、その経験を活かした各種教育コースをご用意しています。
各コースの詳細は、下表のコース名をクリックしてご確認ください。
(一名様から参加できる集合研修「オープンコース」、PDUの取得ができるコースもございます。)
コース名 | 概要 | レベル |
---|---|---|
ITアーキテクトを目指す人のための定石習得 ~ビジネスに資するアーキテクチャを企画・設計する~ 1日間 |
システム開発のライフサイクルにおいて、ITアーキテクトが実践すべきことを、一気通貫して概観します。 | 中級 |
ITアーキテクチャ・デザイン実践 ~ビジネスモデルに即したアーキテクチャとは~ 1日間 |
ROIに貢献できる情報システムとなるべく、企業情報システムのアーキテクチャのあり方を学びます。 | 中・上級 |
要件定義実践 ~セオリーと事例を織り交ぜながら~ 2日間 14PDU (Technical:6、Strategic:8) |
要件定義では何を検討し、何を決めなければならないのか?その根幹を学びます。機能要件定義に焦点をあてた演習で体得します。 | 中級 |
★ 人気 ★ システム要件定義 ~機能・非機能要件をアーキテクチャへ~ 1日間 |
機能要件と非機能要件の整合性を確保する方法、それらを踏まえたアーキテクチャ設計の観点を学びます。 | 中級 |
テストマネジメント ~テスト計画・管理・品質評価~ 1日間 7PDU (Technical) |
テストをマネジメントするための体系的な考え方、そして現場の成功体験に根ざしたノウハウを伝授します。 | 中級 |
ブロックチェーン概要と活用 ~企業での活用方法を考える~ 0.5日間 |
ブロックチェーンの概要を理解し、実際のユースケースを学ぶことで、ブロックチェーンがもたらす変革の可能性を認識します。 | 初級 |
プロフェッショナルから学ぶ! AI基礎×事例 1日間 |
AI テクノロジーの概要とビジネスへの活用の最新動向を学ぶことで、自社に適用するアイデアを持ち帰ります。 | 初級 |
プロフェッショナルから学ぶ! AI導入実践 1日間 |
AIを活用したビジネス改革や業務改善の企画段階からシステム導入後までの流れを、グローバルケーススタディを介して学びます。 | 中級 |
データモデリング入門 1日間 |
エンジニアにとっての基礎・基本となるデータモデリング技法(ERD)を講義と演習を通じて学びます。 | 初級 |
IoTシステムにおけるデータ基盤 ~GridDBアーキテクチャを学ぼう!~ 0.5日間 |
GridDBの概要、アーキテクチャを解説すると共に、導入事例もご紹介します。 | 初級 |
IoTシステムにおけるデータ基盤 ~GridDBを使ってみよう!ハンズオントレーニング~ 0.5日間 |
GridDBのインストール、APIを活用したプログラミングを体感していただきます。 | 初級 |