DX(デジタルトランスフォーメーション)推進コンサルティング 株式会社アイ・ティ・イノベーション

menuclear


システム要件定義
~機能・非機能要件をアーキテクチャへ~

1日間 中級レベル

概要

顧客がシステムに求める要件は機能要件と非機能要件に整理され、その両方が整合性をもって実現されなければ「よいシステム」にはなりません。しかし、「機能要件はアプリケーション、非機能要件はインフラの範疇で実現する」と単純に捉え、整合性を確認しないままアプリケーションとインフラをバラバラで検討し、品質的な問題を招いているケースが多くみられます。
本研修は、顧客要件を分析して機能・非機能要件に整理する観点、機能要件と非機能要件の整合性を確保する方法、定義した要件をアーキテクチャ設計へ反映する際のポイントを、演習を介して学びます。
期間1日間
開始終了時刻9:30~18:00
PDU数
オープンコース受講料(1名あたり)66,000円(税込)
システム利用料(1名あたり)1,100円(税込)
※インハウス研修(一社開催)価格については、パンフレットをご確認ください。

主な学習項目

  • システム要件定義の関連概念
  • 機能・非機能要件の洗い出し
  • 機能・非機能要件の精査
  • システムアーキテクチャ設計

到達目標

  • 要件定義で明確にすべき要件、そのつながりや検討の流れ・手順を説明できる
  • 機能要件、非機能要件の整合性を調整できる
  • 要件を満たすアーキテクチャを考案できる

対象者

  • アプリケーション開発担当者
  • インフラ構築担当者
  • 要件定義の実務能力を高めたい方

前提条件

  • 要件定義やシステム設計・構築を行った経験があること

終了条件

  • 原則として遅刻/退席は認められていません。遅刻/退席の場合は、規定の修了証を発行できない場合がありますので、ご注意ください。
  • やむを得ない事情で遅刻/退席する場合は、遅刻/退席すること、および退席から復帰する旨を、講師または研修事務局にご連絡ください。

備考

※特になし

受講者の声

  • 演習が多かったため、細部まで考えることができ、講義の理解度が深まりました。
  • テキストには書いていないこと(講師の経験)を多く語っている点が良かった。
  • グループワークを通して他の方の視点を知ることができた。
  • 実務に即活かせる知識を、体系的に得られた。

研修のお申し込み・お問い合わせ

ライブシステム要件定義(2024年6月21日(金)9:30~18:00)(受付〆切:2024/6/5)


ライブシステム要件定義(2024年10月4日(金)9:30~18:00)(受付〆切:2024/9/17)


ライブシステム要件定義(2025年2月14日(金)9:30~18:00)(受付〆切:2025/1/28)


「システム要件定義」へのお問い合わせ


PM-waigaya
PM-WaiGaya
コンサルタントのトーク動画
PM Weekly Talk
PM Weekly Talk
コンサルタントが語る「PMBOK®12 の原理・原則」