DX(デジタルトランスフォーメーション)推進コンサルティング 株式会社アイ・ティ・イノベーション

menuclear
ホーム > 研修・人材育成サービス > インハウス研修・研修実施までの流れ

1社開催の研修です。企業様とご相談の上、日程や開催方法をご選択いただけます。

オンライン形式(ライブ研修)と、受講者/講師が研修会場に集合して開催する形式(集合研修)もあります。
インハウス研修で集合研修をご希望の際には、お客様指定場所に講師を派遣します。

  1. 打ち合わせ

    お問い合わせ後、営業担当がお客様のご要望(育成に関する課題、育成テーマ、開催時期、人数など)を伺います。
    併せて、当社概要をご説明いたします。開催形式のご相談にも応じますので、お気軽にご相談ください。
  2. 研修提案・ご選定

    当社よりご要望に合った研修提案、見積をお送りします。実施可否をご判断ください。
  3. お申し込み(~研修開催の1か月前)

    研修申込書を送付いたします。必要事項をご記入、押印の上、ご返送ください。
    利用規約につきましては下記よりご確認いただけます。
    >> 各種利用規約
  4. 研修実施に向けた準備

    1.研修1か月前:研修までの準備スケジュールと実施条件を確認します。
    ・(ライブ研修)弊社で準備するGoogleドライブ、Zoomが使用可能かを調査いただきます。
    ・(集合研修)貴社で会場をご準備願います。
    2.研修1~2週間前:教材の手配・ご参加人数の把握を行います。
  5. 研修の実施

    講義と演習で理解を深めていただきます。また多くの研修がグループ演習を取り入れていますので、他の受講者と議論することで、多くの学びが得られるよう工夫しています。
  6. フォローアップ

    研修終了後、実施内容に基づく研修報告書をお送りします。
    ご要望に応じてミーティングを実施し、次へのステップ(フィードバック、次年度に向けた新たな取り組みなど)に向けたご提案を行います。
開催形式
弊社研修をご受講いただく際には、開催形式を決定いただきます。 ライブ研修 インターネットを介して開催する形式です。教材はPDFで事前配布します。講義はZoom等のWeb会議システムを使用してご受講いただきます。グループ演習では、Googleアプリのファイルを共有編集しながら作成いただきますので、完成度の高い成果物を作ることができます。 集合研修 研修会場に講師、受講者が集合する形式です。教材は研修当日に紙で配布します。講師の体験談やアドバイスを身近で聞くことができます。またグループ演習では、模造紙・付箋を使って活発に議論します。

ライブ研修と集合研修の違い
項目 ライブ研修集合研修
講義 Zoomなど使って画面共有しながら講義チャットで気軽に質問を送信 講師が対面で講義と質問応答
教材 PDF教材をダウンロード 紙教材
グループ演習 Googleドライブで演習フォーマットを共同編集 模造紙・付箋紙での成果物作成
Zoom機能「ブレークアウトセッション」で受講生をサブルームへ移動 グループ分け・机の移動
演習発表・フィードバック 演習フォーマットごと共有・画面共有
研修後は、ExcelやPDFにて持ち帰り可能
模造紙を使った発表
自己紹介とアイスブレイク Googleドライブでアイスブレイク用のフォーマットを共同編集
グループワークで利用するツールに慣れるために実施、自己紹介を兼ねる
対面で自己紹介
※ライブ研修の詳細情報
PM-waigaya
PM-WaiGaya
コンサルタントのトーク動画
PM Weekly Talk
PM Weekly Talk
コンサルタントが語る「PMBOK®12 の原理・原則」