DX(デジタルトランスフォーメーション)推進コンサルティング 株式会社アイ・ティ・イノベーション

menuclear
ホーム > ブログ > 竹内博樹の記事一覧 > その気にならないと、人は変わらない。


その気にならないと、人は変わらない。

Pocket

 複数のシステム子会社の人事や現場の部長とのお客様との会話で、「その気にならないと、人は変わらない。」で真剣な議論をする機会がございましたので、今回はそのことをご紹介します。

 話しの骨子は次の通りです。

・親会社のビジネス環境が大きく変化している中で、特に自社の中間管理職層が、変化に対する危機感が希薄である。
・要因として挙がったのは、次のようなこと。
 (1)少ない人数で現業を何とかこなしているため、気持ちの余裕が無い。
 (2)変化のための行動を起こそうと思っても、周りの人たちは必ずしも
    賛同するとは限らないため、能動的な行動を躊躇する。
 (3)変革のため現場に負荷をかけ担当者がストレスを感じた場合、社の
    指導で管理者は部下にメンタルチェックを受けるよう指示をする。
    診断結果は、”仕事の負荷を軽減する”、”数日間の休養が必要”と
    なり、それが制約となり思うような踏み込みができないと感じている。
 (3)一方で人事ローテーションがほとんどなく、閉じた世界の業務と
    仕事の仕方をしてきたため、変化を求められても、何をしなければ
    ならないのか、想像し難い。
 (4)その結果変革することに使命感、もしくは自身が成長するわくわく
    感が無い。

 このような状況を打破するためには、どうしたら良いのか?

DSC_1918

 その理由として現場で良く言われることは、”経営者が適切な経営をしていないため”です。

 それも大いに言えることだとは思います。

 しかしシステム子会社の場合、基本的に経営者、特に社長は親会社からの天下りです。しかも比較的短期で社長が交代するケースも少なくありません。すると生え抜きの社員は、「いくら変化・変化と言われても、どうせ会社は親会社の管轄化にある。よって自分たちで会社を変えられるものでもない。ただでさえ言われたことをこなす事も大変なのに・・・」との虚無感が抱く人も多いようです。

 ところが、今回お話しした複数のお客様は違っていました。


 「社長はある日やってきて短期で交代するもの。だからこそ長年従事している生え抜き社員が誇れる、価値ある会社にするために今こそ立ち上がり、自らを動かし、周りを動かし、そして経営者を動かすのだ!」

 他責にしていては何も変わらないし、自らの思考も停止してしまう。自らに矢印を向け、解決のために考え抜き行動する。そしてその際に必要なことは、『志』であると。

 

| 目次
Pocket

採用情報
PM-waigaya
PM-WaiGaya
コンサルタントのトーク動画
PM Weekly Talk
PM Weekly Talk
コンサルタントが語る「PMBOK®12 の原理・原則」

Profileプロフィール

Avatar photo
竹内博樹
1991年 筑波大学卒業後、三和銀行のシステム子会社である三和システム開発株式会社(現、三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社)入社。同社にて銀行業務のリテール、法人、国際の各分野において、大規模プロジェクトにおける企画・設計・開発に、主にプロジェクトマネジメントを実行するマネージャとして携わる。また開発後の保守にも従事するなど、幅広い業務でマネージャとして活躍。2004年より当社にて、大規模プロジェクトにおけるPMOの運営およびプロジェクトマネジメント支援や、IT部門の組織改革等、幅広くコンサルティングを手がける。 保有資格:情報処理 プロジェクトマネージャ、PMPほか。PMI会員、PM学会会員。

Recent Entries最近の記事