DX(デジタルトランスフォーメーション)推進コンサルティング 株式会社アイ・ティ・イノベーション

menuclear
ホーム > ブログ

ブログ

【第2回】 どうしたら誰にどのような育成を行うべきか分かるのか。

< 前回 | 目次 | 次回 > 前回、目標とすべき人物像を示す上で、多くの会社では、全部署共通の定義をしているために抽象的過ぎたり、スキル(職能)を定義しているために、見る人によって勝手な解釈を許したりする、という問題 […]続きを読む

サルでもわかるTOC/CCPM(第一回)

突然ですが、あなたは企業や組織に属し、ある目的の達成をする為に活動をしていますか? 例えばこんな方だったりしますか? 会社に所属して利益を生み出すために仕事をしている方 官公庁に所属し市民の健全な生活を確保する為に仕事を […]続きを読む

久しぶりの米国出張で得たもの-米国は、まだまだ、新しい分野で動いている

3年ぶりに米国へ出張している。今回の訪米の目的は、ボストンで開催されている。「Project Summit and Business Analysis World」(PMI/IIBA主催)に出席するためである。ボストンへ […]続きを読む

頭を空っぽにする

所謂「できる人」は、切り替えと集中力が違う。  集中力を保つためには、気を抜く時間を意識的につくることも重要である。気を抜く時間を作り「頭を空っぽにする」ことができることは重要な能力だと思う。この能力が無い人は、仕事上の […]続きを読む

【第1回】 悩み(問題)を整理してみよう!

<  | 目次 |  次回 > はじめに 私は、今まで多くのIT組織で人材育成のお手伝いをして来ました。また、その他にも様々な機会を通じて人材育成のご相談をいただくことが多いのですが、実に多くのマネージャが人材育成に行き […]続きを読む

海外のある日本企業を元気にしたい

 このメルマガを読んでいただいている人の中にも海外赴任されている方が、いることと思う。日本の中に居ても思うように仕事を進めることが難しいのに、海外で成功するには、大変な努力が必要だと思う。しかし、環境、文化、言語などが違 […]続きを読む

技術者に本当の実力を付ける.

本物の力を社員につけるためにどのようにしたら良いか悩んでいるトップは、多い。 私が顧客訪問をした際に、ある会社のCIOが、次のようなことを言っていた。 ・ 今の社員は、教育システムや課題を与えられすぎている。 ・ 何か新 […]続きを読む

指導者であれば、思考が停滞した組織を活性化させろ ~ 思考とは、それ自体が目的である(アインシュタインの言葉) ~

私の手元に「アインシュタインの150の言葉」ディスカバー21編集部という本がある。その中に、現代社会の問題課題を解く鍵となるメッセージが、数多く記されている。言うまでも無くアインシュタインは、科学者として有名であるが、人 […]続きを読む

【第8回】マル秘!PM便利道具の活用術

< 前回 | 目次 | 次回 > PMと言うキーワードはまだまだ一般的・身近なものとは言えません。雑誌やTVで「小悪魔系PMテクニックで彼のハートをワシ掴み!」みたいな特集をバンバンやってくれれば嬉しい(?)のですが、今 […]続きを読む

IIBA®(International Institute of Business Analysis®)とBABOK®(Business Analysis Body of Knowledge®)

IIBA®(International Institute of Business Analysis®)は、ビジネスアナリシス(BA)の手法と知見を普及する団体として、2003年10月にカナダトロントにて設立された。 • […]続きを読む
PM-waigaya
PM-WaiGaya
コンサルタントのトーク動画
PM Weekly Talk
PM Weekly Talk
コンサルタントが語る「PMBOK®12 の原理・原則」